2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

はしか騒ぎ

日本のニュースでも伝えられているようですが、日本から修学旅行で来ている学生たちが、バンクーバーではしかの症状を出したようで、そのうち一人がバンクーバーの病院に入院してます。先にバンフに向かった残りの生徒は、数人がはしかに似た症状を見せたの…

同じ日本人として

今朝のカナダ国営放送のニュースには、日本にまつわるものが3つも流れました。1つ目は、捕鯨に関するニュース。捕鯨国としての日本を、テレビのキャスターが鯨を科学的な調査という名のもとに「殺している」と何度も言葉を重ね、とにかく野蛮なやつらだと…

ちゃんぽんの食べ方

えー、今回はようやく「食べる」方のちゃんぽんです。仕事のちゃんぽん (英和翻訳と和英翻訳や、産業翻訳と特許翻訳) の話は、今日はナシです。いやー、ちゃんぽんって実は奥が深いんですねー。本場九州では、 ソースをかけて食べる のが常識。たんなる五目…

dhcp サーバーではまる

先日から騒いでいる Linux ルーターの設定なんですが、ネットワーク・カード3枚差しで、eth0 を WAN 側 (WAN と言っても別のルーターを介した LAN の中ですが)、eth1 と eth2 を LAN 側にして、LAN 側の2枚にそれぞれ dhcp サーバー (dhcpd) を実行させる…

「Apple が著作権使用料未払い」という朝日新聞の誤報についてちょっと思う

ネット上ではすでに騒がれている話題なので今更なのかも知れないですが、これはひどい話ですね。Apple はきっちり著作権使用料を払っていたのに、日本音楽著作権協会がちゃんと会計処理できてないからという理由で決算書に載せなかったことに問題があったよ…

不要な改行の処理

ワープロやテキストで仕事をする人にとって、不要な改行に手を焼いたことは1度や2度はあるでしょう。たとえば Eメールに入っている自動改行。これをワープロやエディタにコピーした場合、文面がガタガタになったりします。見栄えの問題だけじゃありません…

議員さんはあと13年で自動翻訳が実現できると思っている

今日の朝日コムに、総合科学技術会議で、自動音声翻訳を2020年までに実現することを含むロードマップが発表されたという記事がありました (「自動音声翻訳は20年までに実現 科技会議が行程表」朝日コム)。えー、自動翻訳ですか?ここで言う自動翻訳は…

特許は怖いなぁ

このところちょっと忙しかったり、寒暖の差が激しいせいか、また風邪らしい症状が出てきたりと、あまり調子がよくありません。Linux の設定の方も、手つかず状態が続いています。早く何とかせねば。 ところで最近特許翻訳に手を広げるかどうか迷っている訳で…

ルーターをハブにする

何度かこのブログに登場したそのルーターがいよいよやばくなってきました。Firmware のアップデートをしてなかったのが要因かと思い、更新してみたのですが、今度は完全に繋がらなくなってしまいました (マシンとルーターは繋がるので、ルーティング機能が壊…

Vancouverite (バンクーバーライト)

現地に住んでいるか、その土地のスピリットとか誇りを持っている人のことを指す言葉がありますね。今風 (でもないな) に一言でいうと「ジモピー」を指す言葉でしょうか。Wikipedia では「住人の呼称」という項目で説明されています。日本の場合なら江戸っ子…

ちゃんぽん2 − 産業翻訳者が特許翻訳を始めるにあたって

ええと、先に断っておきますが、ここに書いてあることは「特許翻訳者になる」ための指南書ではありません。翻訳経験がなく、これから (特許) 翻訳者になりたいという人が読んでも、あまり意味がないかも知れません (仕事の様子は少し分かるかも知れませんけ…

日本の大学の講義内容を自宅で学ぶ − OPEN COURSE WARE

以前「カリフォルニア大学バークリー校の授業をネットで見る」という記事で、Google Video を通して講義を無料で見られるなんてことを紹介したのですが、日本でも大学の講義が見られるんですね。これは Google ではなく、大学側が積極的に公開しているもので…

そういうことじゃない

IT

昨日 一昨日の記事で、Google が成功しすぎているので他社にも頑張って欲しいと、暗に Microsoft と Yahoo! のことを書いたとたん、合併交渉疑惑問題が報道されました。いや、単なる偶然でしょうけど。これ、以前にも合併の話が出て御破算になっている前科が…

ファイル転送に何を使うか

IT

先日、ちょっと大きめのファイルを転送しなくちゃならなくなって、何を使って送ろうかと考えたんですよ。その時すでに利用可能なものでぱっと思いついたのは、「ファイル特急便」というツールと Skype くらいでした。ファイル特急便は Windows と Mac OS (ク…

「iGoogle」の使い勝手は?

IT

検索サイトの Google ですが、トップページの右上に「iGoogle」というリンクが付きました。これまで「Google Personalized Homepage」として提供されていたサービスを、新しい名前にして公開したとのことです (参照)。Google Personalized Homepage では、す…